ド田舎暮らしの私が厳選!家に常備しておく虫対策5点

山や田んぼが近いから虫が多い!

虫対策のおすすめを知りたい。

こんなお悩みありませんか?

田舎に嫁いだ私が、厳選して4つの虫対策アイテムを紹介します。

<この記事を書いた人>

2児のママ。

家の裏は山・家の前は田んぼ

住宅地出身もあり、虫は苦手

節約やお得情報が大好き

ブログではお得情報を発信中!

目次

おすすめの虫対策アイテム5選

おすすめアイテム
  • 流せるトイレブラシ・専用ブラシ
  • アース虫よけネット
  • キンチョール
  • コンバット
  • 火鉢はさみ

流せるトイレブラシ・専用ブラシ

ド田舎に移住したときにおすすめされたアイテムがこちらの「スクラビングバブルの流せるトイレブラシ・専用ブラシ」です。

虫は、臭いや汚れで虫が寄ってきやすく、トイレに住み着きやすい虫もいます。

私におすすめしてくれた人も、トイレの虫に悩んでいましたがこれで解決したそうです☟

これだと、洗った部分がトイレで流せるので、臭いも汚れも残りません。

おすすめされてから使用していますが、トイレの虫に悩んだことはありません。

使用するのに必要な物
・専用ブラシ(本体)
・洗剤付きブラシ(替)

ブラシの替え部分(掃除したらトイレで流す部分)洗剤が付いてるので、洗剤を購入する必要はありません。

トイレブラシ使用方法

  1. 替えブラシを本体にセットする
  2. 便器を洗う
  3. 流す

これだけです。

とっても簡単で清潔なうえに、トイレの消臭までしてくれます。

アース虫よけネット

虫が入ってこないように対策するアイテムです。

田舎ではこういう虫見ませんか?

この虫を寄せ付けないアイテムです。

✅取り付け簡単
✅1年間使える
✅お取替えサインダイヤルがある

これを使い始めてすぐに確実に減ったと実感できました。

虫全般に有効な「キンチョール」

様々な虫に対応。

ゴキブリやゲジゲジにも効果があります。

出没したら、窓を開けてこれで狙い撃ちします。

絶対に逃がさないという目標をもとにあっさり退治できました。

¥502 (2022/07/18 23:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

火鉢ハサミ

虫を退治したあとの処理には火鉢ハサミが活躍します。

これで掴んで外に出します。

家の裏が山なので、これを使用して自然に返しています。

¥607 (2022/07/18 23:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ゴキブリがいなくなる「コンバット」

ゴキブリが家に侵入してきても、仲間も全滅させるアイテムです。

コンバットの餌を食べる→巣に戻ってフンをする→有効成分により仲間も死んでしまう

ゴキブリが多数発生して困っていたところにこれを置くとピタッと居なくなりました。

1年間有効なので、毎年交換しています。

¥582 (2022/07/20 06:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

実際に見つけたことがある場所がこちら☟

実際に見つけたことがある場所

・風呂場
・台所まわり
・トイレ
・段ボールの下
・物置

それをもとに、こちらに置きました☟

<我が家で置いた場所>
・洗面所の隅
・トイレの角
・玄関
・冷蔵庫の横
・流しの下
・物置の中
・脱衣所
・リビングの隅

ゴキブリがいなくなったら、やはり快適です。

夏に出没しやすいので、毎年7月にはリピート購入しています。

まとめ

田舎の虫対策におすすめの商品はこの4つ!

・スクラビングバブル【トイレブラシ】
・キンチョール
・コンバット
・火鉢ハサミ
・アース虫よけネット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次