保育園に通いだすと生活リズムはどうなるの?
そんな不安ありませんか?
娘は、0歳11ヶ月から保育園に通い始めました。
そんな1歳の女の子の生活リズムを紹介します。
- 1歳の女の子
- 0歳11ヶ月からこども園に通っている
- 中耳炎になりやすい
- 保育園のスケジュール
- 1歳児の生活リズム
- 親の仕事と育児・家事の様子
・8時半~16時半の時短で働いている会社員
・車通勤(通勤時間15分)
・1歳児の母親であり、保育園は通勤途中にあるため送り迎えしてる

1歳3ヶ月の娘の生活リズム【こども園5ヶ月目】
こども園の生活には慣れたものの、
中耳炎になりやすいためか、少し疲れやすく夜は早く寝てしまう生活をしています。
そんな、こども園5ヶ月目・1歳3ヶ月の子のスケジュールはこんな感じでした。
時間 | 行動 | 備考 |
---|---|---|
7:00 | 起床 | |
7:10- | 朝食・準備 | |
8:00 | 出発 | |
8:10 | 登園 | |
8:10- | ふれあい・遊び | |
9:45- | おやつ | |
10:00- | 遊び | |
11:00- | 昼食 | |
12:00- | お昼寝準備 | パジャマに着替える |
12:30- | お昼寝 | 昼寝時間2時間 |
14:45 | おやつ | |
15:00~ | 遊び | |
15:20 | 終りの会 | |
15:30 | 遊び | お迎え待ち |
16:45 | 迎え | 車で帰宅する |
17:00 | 帰宅 | |
17:45 | 夕飯 | |
18:20 | お風呂 | |
19:00 | ゆっくりする | |
19:30 | 寝室に行く | |
19:45 | 就寝 |
朝は7時起床・20時には就寝するというリズムです。
こども園に通いだしてからは、こども園のリズムに合わせて生活しはじめました。
変更になった主な内容は
・朝8時に出発するので、7時に起床
・お昼寝時間が2時間なので、それに合わせて睡眠時間を調整
といった具合です。
もともと、お昼寝を3時間していた娘は、その分夜は早く寝るようになりました。
それに、こども園は刺激たっぷりなので、19時半頃には眠くなってしまいます。

保育園での活動量がよほど多いのか、対照的に土日は21時くらいまで起きてるよ!
この時期のママのスケジュールは下記の記事で紹介しています。
働くママの参考になると思うので、ぜひ読んでみてください。
保育園で免疫がついた頃の生活リズム【1歳4ヶ月】
保育園に通いだして6ヶ月目で大きな変化がありました。
保育園に通いだしてから中耳炎になりやすかった娘ですが、耳鼻科に通うことがなくなりました。
保育園でたくさん免疫がついたのだと思います。
その頃に、生活リズムにも大きな変化があったので紹介します。
時間 | 行動 | 備考 |
---|---|---|
7:00 | 起床 | |
7:10- | 朝食・準備 | |
8:00 | 出発 | |
8:10 | 登園 | |
8:10- | ふれあい・遊び | |
9:45- | おやつ | |
10:00- | 遊び | |
11:00- | 昼食 | |
12:00- | お昼寝準備 | パジャマに着替える |
12:30- | お昼寝 | 昼寝時間2時間 |
14:45 | おやつ | |
15:00~ | 遊び | |
15:20 | 終りの会 | |
15:30 | 遊び | お迎え待ち |
16:45 | 迎え | 車で帰宅する |
17:00 | 帰宅・外遊び | |
17:30 | 室内遊び | |
18:20 | お風呂 | |
19:00 | 夕飯 | |
19:40 | 遊び | |
20:30 | 寝室に行く | |
21:00 | 就寝 |
7時起床・21時就寝になりました。
1ヶ月前までのリズムより、就寝時間が1時間強遅くなりました。
身体が強くなり、睡眠時間が減ったのだと思います。
こども園に通園する前の生活リズム【0歳10か月】
こども園に通園する前はこんな感じでした。
0歳10か月頃の生活リズムです。
1日の生活リズム
時間 | 行動 |
---|---|
8:00 | 起床 |
8:30 | 朝食 |
10:00 | おやつ |
10:15-11:30 | お出掛け・お散歩 |
12:00 | 昼食 |
14:00- 17:00 | お昼寝 |
18:00 | お風呂 |
19:00 | 夕飯 |
21:00 | 就寝 |
8時起床・21時就寝でお昼寝が3時間でした。
新生児の頃から8時に起こしていたので、朝はだいたい8時まで寝てることが多く、
昼寝は寝つきが悪いので、14時頃から寝始めて3時間後に起きるというリズムでした。
まとめ
こども園に通園しだしてから、風邪をひいたり、中耳炎になったりしましたが、
6ヶ月目から、風邪をひくことが格段に減りました。
体が強くなったのだと思います。
そのおかげで、睡眠時間も少なくなり、7時起床・2時間の昼寝・21時就寝という生活になりました。

