田舎暮らしが合う人・合わない人ってどんな人? 【田舎暮らしが合う条件とは】

田舎の方が性に合っているのかな?

そんなふうに思ったことありませんか?

田舎暮らしの方が合う人・合わない人がいます。

田舎出身でも都会で楽しく暮らしている人も多いですが、この記事では田舎の良さを発信していきますので、田舎暮らしっていいな。と思っていただけたら幸いです。

この記事を書いた人

田舎育ちの主婦。主人の仕事の関係で都会の郊外暮らしを経験したが、やはり田舎暮らしが合っていると思い、Uターンしました。

旦那の地元は9割が田舎から出ていくほどのド田舎ですが、その土地で仕事&育児と奮闘中!

筆者

最後までぜひ読んでください。

目次

田舎暮らしが合う人・合わない人

結論から言うと、田舎暮らしが合う人・合わない人に性格的な違いはないように感じます。

ただ、趣味趣向によって都会暮らしの方が満足度が高い方、田舎暮らしの方が満足度が高い方に分かれると思います。

それでも、根っからの都会っ子には田舎はストレスを感じます。

田舎暮らしが合う人

田舎暮らしが合う人には条件があります。

・ゆったりとした環境で生活したい人
・田舎でも就職先がある人

田舎には就職先が少ないので、希望の職種につけないことがあります。

そのため、希望の仕事がない環境がストレスになることもあります。

田舎暮らしが合わない方

対して、田舎暮らしが続かない方は

・都会に魅力を感じている人
・就職先が多い都会で働きたい方
・オシャレがしたい人

都会に魅力を感じていたら都会に出るのが一番です。

田舎と都会の暮らしは全く別物なので、暮らしたいように暮らす。ということが心身の安定には大切です。

ただ、就職先が田舎で見つからない・・・といった仕事が理由で都会に出る方には、後にUターンする方もいるので、よく考えてから動くことが賢明です。

田舎での就職先

都会では選び放題な職種でも、田舎では全くない職種も多々あります。

田舎にない職種
  • テレビ局
  • 大手企業
  • アミューズメント施設
  • ショッピングモール

など・・・

対して、田舎によくある求人もあります。

・製造業(工場仕事)
・医療職(病院・クリニック)
・接客業(スーパー・レストラン)
・役所(事務)

このような生活に密着した職業と工場仕事が多いです。

田舎は土地が安いので、工場が多数ある

職種が限定されているのが難点ですが、人手不足なことも多々あるので、探せば求人も見つかるはずです。

それでも見つからない方には、田舎で暮らして都会で働くという選択肢もあります。

田舎暮らしの楽しみ方

それでは、田舎暮らしの魅力をお話していきます。

これらの生活に興味がある方は、ぜひUターン・Iターンを検討してみてはいかがでしょうか。

四季折々の生活の過ごし方

緑に囲まれて生活するのが性に合ってる人は、田舎で生活しやすいです。

季節を感じる田舎では、

・春は近場でお花見
・夏はセミやカエルが鳴いていて
・夏の終わりには、鈴虫が鳴き
・秋には紅葉が広がり
・冬には地域によりますが、雪が降ります。

田舎では田んぼや畑をしているので、

季節に応じて野菜や果物を貰うことがあります。

夏:キュウリ・トマト・ブドウ
秋:さつまいも・柿
冬:白菜・大根

このような生活が日常茶飯事になります。

おうち時間を楽しむ

田舎は遊びに行く場所が少ない分、おうち時間を充実できる人は向いてます。

現在では、ネットが充実しているのでよりおうち時間を楽しめます。

実際に私が取り入れている方法を紹介します

・YouTubeで動画鑑賞
で映画鑑賞
・ブログ投稿
・子供と遊ぶ
・お菓子づくり
・ティータイム

特に敷地が広く、お部屋がたくさんある家だとゆったりと過ごせます。

田舎の物件は5LDKでも比較的手が出やすいもあります。

アウトドア

地域により遊び方は異なりますが、自然が近いと四季折々の過ごし方ができます。

春:お花見・蛍
夏:バーベキュー・花火・海
秋:紅葉・収穫祭
冬:スキー・スノボー・雪遊び

その時々でお祭りやイベントもあります。

田舎で子育て

自然にあふれた環境でも子育ては魅力がたくさんあります。

・四季折々の花が咲く
・一軒家だと近所迷惑を気にしない
・敷地が広い場合はゆったりと過ごせる
・車の交通量が少ない分、安心して散歩ができる

田舎の市町村では、移住支援をしているところも多いです。

気になる土地の移住支援を調べてみてはいかがでしょうか。

田舎宿泊体験

田舎に興味があっても、経験してみないと決められないですよね。

そういうときに、おすすめなのがです。

田舎体験や農業体験ができる宿、囲炉裏がある古民家での宿泊など取り扱いが豊富です。

まとめ

田舎に合う人の条件はいくつかあります。

・自然が好きな人
・田舎で好きな職業に就ける人
・おうち時間を楽しめる人
・アウトドアな人
・子育てを田舎でしたい人

反対に田舎が合わない人は、
オシャレにこだわりが強い人・都会に魅力を感じている人・虫が苦手な人だと思います。

田舎に移住したい方は、で田舎暮らし体験できます。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる