育児– category –
-
西松屋アプリのクローバーが2月末でリセット
西松屋アプリは、貯めていたポイント(クローバー)が2月末でリセットされます。 クローバーがリセットされたらどうなるの?ランクも変動あるの? せっかく貯めたクローバーが無くなるって悲しいですよね。 この記事ではそんな疑問を画像付きでお答えしてい... -
西松屋アプリで1000クローバー貯めると素敵なプレゼント貰えました
西松屋アプリのクローバーを貯めてもこれで商品が購入できる訳でもないしなぁ・・・何か特典はあるの? と思いながらも、お店で購入するたびにクローバーを貯めていましたが、 このたび、1000クローバーを貯めて素敵なプレゼントを貰いました。 クローバー... -
子供の危険を防止!安心して生活するために購入したもの3個
「子供の危険を回避したい」 誤飲・ぶつける・割る・火傷する このような危険を遠ざけるグッズが発売されています。 そこで、我が家で取り入れているグッズを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。 【ベビーサークル】 ベビーサークルというと、... -
一歳児が使用している食事グッズ6個【おすすめ紹介と使用した感想】
一歳の子供が食事するにあたり、 汚れ防止や、危険を避けるために、 エプロンやプラスチックのお皿を使っていますが、 使ってみると、使いやすい物やそうでもないものがハッキリとしました。 そんな食事の際に使って良かったものをまとめました。 【一歳の... -
ムーニーのおむつをリピートする理由【違いを解説】
我が家では、ムーニーを愛用しています。 今まで、他のメーカーも使ったことはありますが、 何度か出戻りを繰り返してムーニーに落ち着きました。 そんなに戻った理由について記載します。 ムーニーを愛用している理由 結論からいうとこの3点です。 ・漏... -
離乳食アイテム4選と子育て世帯に嬉しいコープの無料プレゼントまとめ
生後5~6ヶ月になると離乳食がはじまります。 大人の食事を作りながら、離乳食も3食作るのって本当に大変なんです。 そんなときにあったら嬉しいアイテムを紹介します。 【便利だった離乳食用品】 小分けタッパー(冷凍可のもの) まずは、これです。 ↓... -
保育園大好き1歳8ヶ月の女の子の生活リズムと遊び
娘が保育園に通い始めてから10ヶ月目になりました。 慣れずに泣いていた園生活が、笑顔に変わり保育園が大好きになりました。 そんな娘の生活リズムと保育園での様子や保育園で好きな遊びを紹介します。 この記事で紹介していること 園の生活 1歳児の生活... -
娘が0歳児のときに好きだったおもちゃ・絵本・遊び方を紹介します。
0歳の子供はどんな玩具が好き? 玩具以外の遊び方は?絵本はいつから、何がおすすめ? そんな疑問に、娘が0歳のときに好きだったモノを紹介します。 0歳児オススメのおもちゃ 生後まもない新生児期から紹介します。 新生児からおすすめ「メリー」 新生... -
西松屋ヘビーユーザーが「西松屋アプリ」の利便性を教えます!
西松屋アプリを利用して良かったことをお伝えしていきます。 アプリを取得したころは「このアプリ本当に必要?」 「ポイントで購入できないなら貯める価値あるの?」と思っていました。 それでも、貯めてみなきゃはじまらない!と思い、貯めていくと様々な... -
オンラインで購入可能なマタニティ服専門店4選と取扱店まとめ
妊娠中でもオシャレがしたい!! 妊婦用の冠婚葬祭着やオフィスカジュアルってどこで売ってるの? 産後も着用できる服を探してる! こんな悩みありませんか? そういう悩みを解決するために、マタニティ専門店と取扱店をまとめました。 【マタニティ服専門...